寄生虫による皮膚疾患について

犬や猫の寄生虫による皮膚疾患はさまざまな種類があります。以下に、一般的な寄生虫とそれらが引き起こす皮膚疾患について詳しく説明します。

これらの寄生虫による皮膚疾患は、しばしば皮膚のかゆみ、炎症、腫れ、脱毛などの症状を引き起こします。症状や診断は、獣医師による詳細な身体検査や検査、時には皮膚スクレイプ検査や皮膚生検が必要になる場合もあります。

ノミ

ノミ
  • ノミによる皮膚刺激やアレルギー反応が起こり、犬や猫の皮膚炎やかゆみを引き起こします。これはノミアレルギー性皮膚炎(Flea Allergy Dermatitis、FAD)として知られています。

ダニ

マダニ
  • マダニによる皮膚疾患として最も一般的なのは、犬や猫の耳ダニや皮膚ダニによるものです。
  • 耳ダニ(Otodectes cynotis)は犬や猫の耳に寄生し、耳の炎症やかゆみを引き起こします。
  • 皮膚ダニ(チゴダニやヒゼンダニなど)は皮膚に寄生し、皮膚炎やかゆみ、脱毛を引き起こすことがあります。

ツメダニ(Cheyletiella)

  • ツメダニは犬や猫の皮膚に寄生し、軽度の皮膚刺激やかゆみを引き起こすことがあります。この寄生虫はしばしば「歩行皮膚ダニ」と呼ばれます。

治療方法

寄生虫による皮膚疾患の治療は、寄生虫の駆除と症状の管理に焦点を当てます。適切な駆除薬の使用や、皮膚炎やかゆみを軽減するための薬物療法が行われる場合があります。また、感染や炎症に対する抗生物質や抗炎症薬の使用も必要に応じて行われます。

Second opinion

皮膚セカンドオピニオン

セカンドオピニオンのご相談

皮膚セカンドオピニオンのご相談

当院では、専門性の高い犬猫の皮膚治療を行っております。
客観的なデータを元に当院としての意見をお伝えします。
データがない場合は、当院で再検査をお受けいたします。
飼い主様の不安を取り除くため、親身に対応させていただきます。

院長プロフィールはこちら

  • 近隣の動物病院様からのご紹介による検査や診療も承っております。
  • お電話やメールでのセカンド・オピニオンは誤解を生む原因となりますので、全てのデータをお持ちの上、来院し診察を受けてください。

詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい。

TEL.06-6753-7542